ご購入16,200円(税込)以上で送料無料
ようこそ ゲスト様
AYAME HACHIYA
小さい頃からお菓子を食べるのも作るのも大好きで、友達に突然プレゼントしていました。喜んでもらえたのがすごく嬉しかったことを覚えています。専門学校に進学するため岡山を出る時に、叔母さんが「頑張ってくるんよ!」と言って桃の缶詰のショートケーキを手作りしてくれました。そのケーキの味を忘れたことはありません。お菓子には長い歴史がありますが、そのほとんどが誰かへの餞別だったり感謝だったりお祝いだったり…愛が詰まってないものはひとつもないと思います。高級さや見た目の華やかさだけではなく、そんなケーキ作りができるパティシエでありたいです。
PROFILE
AYAME'S MENU
8月の真夏に、朝に食べられるアサイーボウルのようなケーキを作りました。甘くトロピカルなグァバのムースにアサイー、ベリーとココナッツのジュレ、自家製グラノーラを合わせた南国の味にしています。グァバの独特な風味に向き合い、成長できた開発になりました。ハンモックで揺られながら海を眺めて潮風にあたる…そんなスローな景色を味わっていただけるように想いを込めました。
栗のお祭り「マロンフェスタ」でモンブランを考案させていただきました。筑波栗のペーストの絞りの中にベルガモットのジャムとほうじ茶のムースを合わせ、他にない組み合わせに挑戦。個性的な見た目と、珍しい素材のかけ合わせを気に入っていただき、たくさんの方に愛されるロングセラー商品になりました。「今まで食べた物の中で一番美味しかった!」「忘れられなくて、また食べにきたよ」などのご感想を頂けたことが嬉しく、新たなお菓子を生み出す原動力になりました。
プラントベースの素材を使ったケーキに挑戦しました。豆乳、オーツミルクを作ったピスタチオムースに、フランボワーズジュレとチェリーの果肉を重ねたレイヤーケーキです。プラントベースのミルクチョコで作る土台や豆乳クリームバターのクッキーを構成しました。植物性由来の素材ならではのあっさりとした口当たりが好評で、たくさんの方にプラントベースを知ってもらうきっかけになりました。これまでも大事にしてきた食感の強弱と、意外な素材の組み合わせにこだわり、成長を感じられたケーキになりました。
クリスマス期間にプレゼント型のケーキを考案しました。ベリーの甘酸っぱいジュレ、バタークリーム、ヘーゼルナッツとミルクチョコ味のクレープ生地を重ねました。従来の重たいバタークリームではなく、イタリアンメレンゲを混ぜ込んで軽い口当たりにしました。マタンの意味は「朝」。クリスマスの朝、ツリーの下にプレゼントを開ける瞬間... あの頃のワクワク感を、大人になっても思い出してもらえたら...と想いを込めて作りました。
バレンタイン期間に、カカオハンターズさんのチョコレート「シエラネバダ」を使用したオペラを作りました。オペラに挑戦する上で、チョコレートはしっかり選びたいと思っていました。 厳選したチョコレートの個性である、軽さ、華やかな香りが際立つオペラができたと思います。生産者さんの想いやこだわりを、ケーキを通して伝えること…それは簡単なことではないですが、日々意識をして製造していきたいなと再認識したケーキです。
春の訪れに大好きなタルトシトロンを開発しました。フレッシュのオレンジを入れることで、果汁感たっぷりでジューシーな味わいに。甘酸っぱさを助長させるメレンゲのジュワっとした口溶けのあとに、レモンクリームのまろやかなコクを合わせています。また、数多くあるタルトシトロンの中から選んでいただけるように、思い切ってレモンのメレンゲをもりっとのせてみました。夏を超えるロングラン商品となり、沢山の方に楽しんでいただけて嬉しかったです。
大好きなキャロットケーキを開発させていただきました!米粉のしっとり感、ぜひ食べていただきたい自信作です🥕
EGAWA TOMOAKI
IKEDA MAKO
HAGIO TOMOMI
HACHIYA AYAME
TSURUTA MIKI
大好きなキャロットケーキを開発させていただきました!米粉のしっとり感、ぜひ食べていただきたい自信作です🥕